![]() |
好きを仕事に①。(ポエム記事ではない、多分。) |
こんにちは。烏丸です。
さて、このブログ(https://karasumakyoko.jp)、おとつい明け方、突発的に
グーグルアドセンスのブログ審査に提出してみました。
色々おとつい、作業上手くいかなくて
自虐的な気持ちになり、なんかもーどーでもよかと!さらに自ら自虐的な気持ちになってやる、、
審査厳しいらしいグーグルアドセンスにブログ提出して、審査通らず絶望的な気持ちになってみたい、、キー!
と、まず提出。
そしたら、あっさり審査通過しました。
一発合格です。
えーっっ びっくり。
で、心の準備もない状態で提出したので
今更ながら
で、グーグルアドセンスって何?
と、初歩的なことから調べて色々ブログ昨日からいじってます。
新しくお勉強です。
(目の保養にどうぞ。数年前現役時代の私です。写真を見てドキドキしよう😉💓)
いちおー、このブログ
見て分かる人には分かるけど、バリューコマースさんの広告バナー利用させてもらってます。
これはこのブログ開設した3ヶ月くらい前の初期の初期。
記事五つくらいしかない状態で
こちらもまた、バリューコマースってなに?状態、興味本位だけでこのブログ申請してみたらあっさり合格。
バリューコマースも合格後にはじめて色々検索かけてみて
審査が厳しいという噂。だった。
が、私まだブログ開設したばかりで
PV数もへったくれもない状態で
合格したし、ほんとこういうの基準謎なんですよね。
ただ、審査側は記事、ちゃんと読んで真面目に審査してると思います。
んで、審査簡単に通った💓という小さなマウンティング記事を今回書きたいわけでもなく、
今回グーグルアドセンスの詳細読み
自分の好きを収益にする、ということ。
これ、今多いですよね。
私、むかーし、アート関連の仲介業の仕事してた時期あり
趣味と作品、作品と商品履き違えて
完全に自分の趣味で、まあ楽しく描いたかどうか不明の作品が、なんで売れないんだ、なんでみんな認めないんだなんて
怒り狂うモンスター客とか相手にもしていて
好きを仕事に理念は、そこでうんざりしてしまったんですよ。
まー、ポエムだろうと。
ただ、、、今思うと
自分の作品なんで、売れないんだ認めてくれないんだとクレームしてくる客は
作品を通じて自分を認めてもらいたい
作品を自己顕示欲の道具にしているような人も目立っていた気もします。
②に続く。
ランキング参加してます。遠慮せずどうぞポチポチしちゃってください。
よろしくお願いします



- 関連記事
-
-
烏丸京子プロフィール 2019/06/16
-
好きを仕事に③。(ポエム記事ではない、多分。) 2019/06/13
-
好きを仕事に②。(ポエム記事ではない、多分。) 2019/06/10
-
好きを仕事に①。(ポエム記事ではない、多分。) 2019/06/09
-
野良猫瀕死事件(パフォーマンス❔) 2019/06/03
-
ブログ更新なだらか過ぎる理由。 2019/05/15
-
令和!レイワー!!渋谷にて。 2019/05/01
-